それが今の自分のようにまだまだ始めたばかりだとしても・・・(^^;
そこで「UniKey」。
■ダウンロードからインストール方法
上の「Unikey」をクリックすると↓のページが開く

ここで左側(赤くなっている)Dounloadをクリックし、
↓のページにジャンプする。

黄色のStanderd UniKey Installerをクリックすると
↓のページにジャンプする。

ちょっと違う雰囲気のページになるが大丈夫だ。
オレンジ色の部分にUnikey Vetnamese Input Methodというのがある。
ここをクリックすると、わかりやすく緑色でDownloadと書いてあるページにジャンプする。
最初の方のページではバージョンが3.63となっているが
ここでは4.0が表示される。
(3.55というバージョンもまだあるのかも)

そこをクリックすると下記のようなページになるので
表の一番上の一番右、Downloadをクリックしよう!

また同じような表が出てくる。
ここでは3番目のUK40RC1Setup.exeを選ぶ。
(一番上はWindowsNT用らしい・・・未確認)

これでダウンロードが開始されるはず。
Internet Explorerの上の方にブロックされているどうのこうの
という表示が出たらそこをクリックするとファイルをダウンロードとか
出てくるのでそれを選ぶ。
保存するかそのまま実行するかは自分で選んで欲しい。
保存したらインストール。

上のようにデスクトップにUnikeyのアイコンが表示されるはずだ。
そして画面右下を見ると[E]という四角いアイコンが表示される。
(多分・・・最初は[E]だったと思う。)
そこをクリックすると[V]に変わるので、ワードなどを立ち上げて
入力してみよう。
入力方法などの使い方はこちらに↓
UNIKEYによるベトナム語インプット方法
バージョン3.63の場合はインストールをしないように書いてあるが、
4.0になってからはインストールが必要なのかもしれない。
正直、自分もよくわかっていないので
申し訳ないがサポートや質問には答えられない。
自己責任でダウンロード〜インストールに望んで欲しい。
すべての文字を試したわけではないが、自分のPC環境では大丈夫なようだ。
ただ、UniKeyを起動して出る画面は文字バケしている。
この記事を書くのに2時間もかかってしまった・・・(^^;
そんな暇があれば勉強しろよ!という感じだが、
これが誰かの役に立てばラッキー(^^)v
--------------------------------------
これらの情報はホーチミン在住者さんから頂きました。
ありがとうございます。