2010年12月21日

休学

レッスンの受講をしばらく休むことにした。
理由は単純で、学習意欲の低下だ。
無理矢理にでもレッスンを受講し続ければそのうちに・・・
と考えていたが、なかなか意欲が向上しない。
それでも週一回のレッスンなので続けることもできたが、
何より先生に申し訳ない。
大学の講義に出席だけして寝ている・・・という訳にはいかない。
マンツーマンで一生懸命教えてくれているのに、
受けるこちらに意欲がなければ先生の時間を無駄にすることになる。

復帰予定は2011年4月。
それまでに気持ちを切り替えたい。



posted by fukuda at 16:52| Comment(13) | TrackBack(0) | 学習記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月07日

ベトナム語WEB留学 その80

今年も残すところあとわずか。
レッスンは、14日、21日、28日と残っているが、
28日あたりはたぶん忘年会でNGになるだろう。
と言うことはあと2回。
う〜ん、前年より更に進歩が少ない年だったように思う。
そう思うならもっとちゃんと勉強せい!
と言われそうだが、やる気というものは
自分でコントロールできないので、
時の流れに身を任せている状態。
それじゃ〜いつまでも進歩は無いね!と言われれば
そうですね〜。(^^;
と素直に認めて答えるしかないが、
続けている限りは微妙に進歩しているわけで、
強力にやる気が出たときの基礎になるかも・・・
なるかも・・・なんだけど。

って言うか、今日は風邪の症状で頭が痛い。
レッスン中はそれほどでもなかったが。
そういえば先週は風邪のピークでレッスン休んだんだっけ。
今年残り2回は体調万全で望みたいところだ。


Hen gap lai.

posted by fukuda at 23:14| Comment(2) | TrackBack(0) | 学習記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月23日

ベトナム語WEB留学 その79

今日は祝日、勤労感謝の日。
ベトナム語で表現すると、Ngya lao dong と云うことらしい。
Ngya 日
lao dong 労働

Hom nay ngay lao dong nhung ma toi phai lam viec.
今日は勤労感謝の日だけど仕事をしなければならなかった。

過去形にはなっていないが、今日が終わろうとしている
今の時間に書くのであれば、過去形で訳していいのだろうか?
きっといいんだよね。たぶん。


先日ふと思った。
自分が何故ベトナム語の覚えが悪いか。
まぁ、努力不足というのが一番なのだが、
それだけじゃなく、
根本的に「日本語の文法を理解していない」から
なのではないだろうか?

少なくとも、日本の文法に対してベトナム語がどうであるか
ということが判れば、理解も早いように思うが、
その元になる日本語がよくわかっていないのだから
比較のしようがないわな。
とりあえず覚えられるものは覚えるという対応でいくか。
努力しなければどうやってもダメなんだけどね。(^^;






posted by fukuda at 23:19| Comment(4) | TrackBack(0) | 学習記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月16日

ベトナム語WEB留学 その78

今朝は早朝から長野県上田市に行った。
もちろん仕事だ。

Hom nay toi di Ueda. でいいのだろうか?
あぁ、でもこれだと過去だか未来だかわからないのか。
今日 上田 行く(行った)

久しぶりに2週間連続でレッスンを受けられて良かった。
なんだか文章がめちゃくちゃなのは眠いから。

chuc ngu ngon.
Hen gap lai.

↑間違っている可能性あり。
でも眠いから調べる元気なし。(^^;


posted by fukuda at 23:19| Comment(3) | TrackBack(0) | 学習記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月09日

ベトナム語WEB留学 その77

Thoi tiet the nao?
天気はどうですか?

いつの間にか日本も11月。
まぁこれは世界中11月なのだけれど、
日本の11月と言えば、もう寒い時期。
でも今日は風が吹いていたのに少し肌寒い程度。

毎年々々、「今年は異常気象だね」とか言ってる気がする。
ここ何年もずっとそんな感じで、
自分が子供の頃はここ群馬の町場でもそろそろ雪が降っても
おかしくない季節だったのだけれど、
いつの頃からか1月とか2月にならないと雪が降らなくなってきた。
山の方でも雪は少ない。
毎年スキー場が困っている。
自分はスキーとかしないからまぁいいのだけれど、
ウィンタースポーツが好きな人は困る。

おっと、今日はベトナム語とはまったく関係ないこと書いてしまった。

Hen gap lai.


posted by fukuda at 23:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 学習記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月19日

ベトナム語WEB留学 その76

毎回々々、こんなにレッスン受けてるにの覚えが悪いなぁ〜
と反省するのだけれど、能力の問題なのでこの際おいといて。

明日、10/20は女性の日(ngay phu nu)だそうで、
男性から女性へバラの花(hoa hong)を贈るらしい。
普段4000ドンのバラの花は、明日には2〜3万ドンになるらしく、
けっこう痛い出費になるのかもしれない。
日本にそんな日が無くてよかった。(^^;

出費と言えば収入。
自分の感覚では100万ドン/月ということになっていたが、
今は300万ドン/月くらいだと言っていた。
それでも家賃で100万ドン/月くらいになるというので、
これまた高いような気がする。

日本では、野菜と果物の区別はあるけれど、
生っている状態で区別することは無いが、
ベトナム語では野菜や果物で類別詞が付くのではなく、
生っている状態で変わる。

trai 実
cu 根・土の中
bap 固まった葉?(キャベツやハクサイ)
rau 葉

これにそのモノの名前が付く。
例えばニンジンは土の中に埋まっているのでcu ca rot。
ナスは実として生っているので、trai ca tim。
日本では同じ野菜の仲間だが、ベトナム語ではcuとtraiで
区別されるようだ。

消費税は10%(10 phan tram)ということなので
日本より高い。


いつもより多く書いた。
久しぶりだな、こんなに書いたのは。
ただし、まとまりは無い。(^^;

posted by fukuda at 23:19| Comment(2) | TrackBack(0) | 学習記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月12日

ベトナム語WEB留学 その75

前回のレッスン日が3週間前の9/21。
実に久しぶりのレッスンだったのだが・・・
仕事でくたくたの自分には考える能力が無い。
ということでフエの話を聞かせてもらった。

日本の学生と違って、ベトナムの学生はアルバイトをしないらしい。
正確にはアルバイトをする場所が無いということか。
それでもトアン先生は学生の頃、宮廷料理屋さんで
アルバイトをしていたということだ。
お客は、王様の服を着て、うちわで扇ぐお付きの人が居て、
宮廷料理を食べる。
完全に王様気分だ。
ベトナムに行ったときは是非自分も王様になってみようと思う。

とりあえずは、今年最高の仕事の重なりで
完全にオーバーワークになっている自分をなんとかしなければ・・・。
まぁ、仕事を確実に一つずつ片付けていけば終わるのだが。
これがなかなか・・・。

Hen gap lai.
posted by fukuda at 23:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 学習記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月21日

ベトナム語WEB留学 その74

さて、またまた2週間ぶりのレッスン。
 2 tuan roi khong gap.

今日はいろいろと書きたいこともあるのだけれど・・・・
これからちょっと会社に戻って仕事の続きを。

ふぅ〜、疲れる〜〜〜〜。

Hen gap lai.



posted by fukuda at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 学習記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月07日

ベトナム語WEB留学 その73

Xin chao.
Ten toi ia Fukuda.

と、今更ながらベトナム語で書いてみた。
今日、同業の人が会社に来たときにベトナムの話になって、
「そういえばこの前ベトナムのこと調べてたら福田君のブログ見つけたよ」
と言っていた。
とてつもなくお粗末なことしか書いていないので恥ずかしいが、
まぁこれが現実なので。(^^;

ここ何ヶ月かはレッスン日の(火)にばかり
帰りが遅くなる仕事が集中している。
9月も来週が怪しい・・・(クライアント立会い編集のため)
さらに週末も。
本当は代替日を作ってレッスンを受けたいところだが、
そこにまた仕事が入ってレッスンを受けられなくなるのが申し訳ないので
そうしないようにしている。
実際にはそんなタイミング良く仕事など入らないが・・・。
2回/月 などというレッスンではレッスンの効果も薄いなぁ〜。


Hen gap lai.
posted by fukuda at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 学習記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月24日

ベトナム語WEB留学 その72

こんなに不真面目なのにレッスンを続けているのは何故か?
と自分に問うてみると、やはりベトナムの将来性に行き着く。

今日はレッスンというより、ベトナムの事情を色々聞いた。
子供が多く、学校が足りない。
これを聞くだけでもベトナムの将来が明るく見える。
日本だって高度経済成長期には今のじいさん達、
つまり自分の親たちが若い頃に必死で働いた。
それはお国のためではなく自分のためで、
働くことで豊かになると思ったからだった。
そして実際に豊かになってきた。
それがこれからのベトナムの未来だ。
国全体の学力も向上するだろうし、
工業的な技術力も上がってくるだろう。
芸術的なジャンルでも伸びてくるに違いない。

戦後間もない日本が今のようになると、当時誰が想像できただろう。
ベトナムは今に、もっともっと伸びる国だと思う。




posted by fukuda at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 学習記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月17日

ベトナム語WEB留学 その71

今日はレッスン中に驚いた話題を一つ。

Toi cho rang anh bi cam nang.
Ngay mai toi co phai di benh vien khong?
ひどい風邪をひいたと思います。
明日、病院へ行かなければいけませんか?

という感じで病院の話題になった。
トアン先生が言うには、国立病院(診療費安い)では
丸一日待っても順番が回ってこないことがあると言う。

???
まる一日待っても順番が来ないとな!
おそるべしベトナム。


Hen gap ai.


posted by fukuda at 23:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 学習記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月10日

ベトナム語WEB留学 その70

レッスン70回記念!
と言っても何も特別なことはなし。

実は今日のレッスン中はすご〜く身体中が痒かった。
部屋汚れてるからなぁ〜。
ダニかなぁ〜。

あぁ、ベトナム語とは関係ないか。(^^;

Hen gap lai.




posted by fukuda at 23:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 学習記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月03日

ベトナム語WEB留学 その69

あらら、もう69回もレッスン受けてる。
それでもって伸びたのか?自分。
いやいや、毎回反省しているけど、
最近は予習・復習全然やってない。
仕事が忙しい(って言うか疲れる仕事)なんて
ただの言い訳で、もっと勉強する時間をつくれるはず。

う〜ん、なんだかな〜。
実は今日もクタクタなんでおやすみなさい。

Hen gap lai.
posted by fukuda at 23:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 学習記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月20日

ベトナム語WEB留学 その68

週末の3連休はすべて仕事・・・
うー、疲れた〜。
ってことで今日のブログは軽くサボリ。(^^;


posted by fukuda at 23:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 学習記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月13日

ベトナム語WEB留学 その67

さてさて、今日は挨拶後すぐに【ベトナム語レッスン 初級1】p112の読み。

The thi toi nay co tiec mung sinh nhat co Ha.
Toi phai di du tiec.
Ahn di cung voi nhe.

だったら、今晩、ハー先生の誕生日のパーティーがあります。
私はパーティーに“出なければなりません”。
私と一緒に“行きますよね”。

“   ”の中が気になった。(参考書には“ ”はないけど)
二行目は、“行きたくないけどパーティに行かなければならない”
というニュアンスになる。
三行目は、会話の相手に対して強制しているように受け取れる。
日本語的に言えばとても無茶な感じなのだが、
ベトナムでは普通だということだ。

う〜ん、なんか微妙・・・
日本人的感覚からすればなのだけれどね。

Hen gap lai.



posted by fukuda at 23:39| Comment(2) | TrackBack(0) | 学習記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月06日

ベトナム語WEB留学 その66

さてさて、66回目のレッスン。

今日はとっても蒸し暑い。
troi mua nong buc.

自分はレッスンを受けるとき、って言うか家にいるときは
ペットボトルのお茶を飲んでいる。
今日は伊藤園の「お〜いお茶 夏の冷茶」。
先生のトアンが飲んでいたのもお茶。
tra xanh(緑茶)ということだが、砂糖&レモン入り。

むむむ・・・、なんかお茶っぽくない。
ベトナムではよく飲まれているということなのだが・・・
「お〜いお茶 夏の冷茶」に砂糖でも入れてみようか?
そっか、ウチには砂糖なんて置いてないや。(^^;


hen gap lai


posted by fukuda at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 学習記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月29日

ベトナム語WEB留学 その65

Toi nay troi mua.
今夜は雨が降っている。
今日で65回目のレッスン。

【ベトナム語レッスン 初級1】p114で単語の勉強。

nam bao nhieu = nam may 何年
bao nhieu nam = may nam 何年間

逆になると意味が変わる。

と、ここまで書いてみて気が付いた!
今日はワールドカップの日本vsパラグアイじゃん。
テレビ見なきゃ!

とりあえず前半は 0-0

Hen gap lai.



posted by fukuda at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 学習記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月22日

ベトナム語WEB留学 その64

今回は久しぶりに2週連続でレッスンを受けた。
と言ってもねぇ、モチベーションがなかなか上がらないんだよねー。
ちょっと気を抜くと、サボっちゃおうかなぁ〜って思っちゃう。
仕事でレッスンを受けられないのは仕方ないけど、
サボるのはNG。
それやったら続かなくなっちゃうからね。

Hen gap lai.


posted by fukuda at 23:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 学習記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月15日

ベトナム語WEB留学 その63

かなり久しぶりの更新だ。
つまり久しぶりのレッスンだったということになる。(^^;
まぁよく続けてるなと思う。

う〜ん、書くネタはいつくかなるけど・・・

Hen gap lai.


posted by fukuda at 23:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 学習記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月25日

ベトナム語WEB留学 その61〜62

先週もレッスンは受けているのだけれど、
レッスン後に再度出社して編集作業をしていたのでブログの更新忘れた。(^^;

今日はほとんど話しをしていて、勉強らしいことはしていないのだけれど、
それでもレッスンを継続していくことが必要だと思っている。
そのうちまたやる気を起こすだろう・・・、自分。
今は編集で忙しい日が落ち着いてきたので、ちょっと気が抜けている状態だ。


posted by fukuda at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 学習記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。