文章を読んで、意味を言う。
判らない単語を聞きながら・・・。
3つ目くらいで少数民族の話になった。
ベトナムには54の民族があると云う。
最も多いのは、dan toc Kinh(キン族)。
少数民族はそれぞれ自分たちの民族衣装があるということなので
(もちろん無い民族もあるだろうが・・・)
ベトナムの民族衣装といわれる「アイザイ」は
実はキン族の民族衣装ということになるのではないか。
まぁ、大多数がキン族だということなのでベトナムの民族衣装と言ってもいいのかぁ。
ご存知のようにベトナムはバイクが多い。
普通の人(と言ってもどのあたりが普通かわからないが)の
一ヶ月のガソリン代をトアン先生に聞いたところ、
30万ドン(=1500円)だという。
1500円と言えば、このベトナム語WEB留学の1回のレッスン料だ。
日本で受ける外国語のレッスン料としてはやはりめちゃめちゃ安い。
詳しく調べたわけではないが、週に一回どこかの教室に通えば、
2〜3万円はかかると思う。(1回5〜6000円)
一ヶ月のガソリン代ということを考えると、
ベトナム人から見たら贅沢な話だ。
いや、何が書きたいのかというと、しっかり勉強しろよ自分!
ということになる。(^^;
前回のエントリーで「モチベーションの持続ができていない」と書いた。
そのコメントに「私は毎日1分でもいいから勉強するようにしているうちに、
習慣付いてきました。」というのがあった。
これにはとても勇気付けられたというか、感心したというか。
勉強=1時間以上というのが自分の考えていたことで、
これを毎日続けるとなると、やはり無理がある。(今の自分には)
それが1分でも良いとなると、話は変わる。
たとえ1分でも勉強したことに変わりはないし、
毎日続けているという、自分に対する自信にもなるのだろう。
明日から毎日、無理の無い範囲で改めてやってみたい。
本当に1分しかやらないかもしれないけど・・・。
コメントを頂いたムンさん、ありがとうございました。
Hen gap lai.