とは言っても特別なことをやったわけではなく、
ここ何回かと同じように、ベトナムの事情についてトアン先生から聞いている。
(たまに関連したことでベトナム語を教えてもらう)
今日はまずサッカープレイヤーの話。
興味のあるギャラだが、感覚的には(ベトナムが日本の1/10として)
日本と同じような収入になっているようだ。
チームは銀行名+地名などが多いのだろうか。
今日聞いた2チームは、
SHB Da nanとNavi Bank Sai gon。
まぁ、お金を持っている企業がサッカーチームを持っているというのは
日本と変わらないわけだ。
他の話題としては、“マフィア”。
日本で言うところの“ヤクザ”だ。
サッカー賭博や宝くじらしきものをやったり、
スタジアム付近でダフ屋のようなことも行われているらしい。
これには少し驚いた。
さらに驚いたのは競馬。
サイゴン(ホーチミン)だけで行われているらしいが、ジョッキーは中学生だとか。
正確には学校に行けない家庭の中学生くらいの年齢の子供。
こんな話を聞いているとますますベトナムに興味が湧く。
競馬は土・日に行われているらしい。
そうそう、少しは勉強したのでその成果も。
(今更のような気もするが・・・)
日曜日 chu nhat
月曜日 thu hai
火曜日 thu ba
水曜日 thu tu
木曜日 thu nam
金曜日 thu sau
土曜日 thu bay
基本的に数字と同じ進行をするが、日曜日(1)と水曜日(4)が特別。
こういう部分で躓いたりする。
まぁ覚えるしかないのだけれど。
紛らわしいのは、〜番目。
1番目 thu nhat
2番目 thu nhat
3番目 thu nhat
4番目 thu tu
曜日ではchuが先に来る(1)だが、番目ではthu。
では曜日もthuでもいいのではないか?と思ってしまう。
まぁこれも文句を言っても始まらず、覚えるしかないだろう。
他にも色々楽しい話題盛りだくさん。
次回も楽しみ・・・
という事で、Hen gap lai.